スポンサードリンク
おはようございます!ぶっちー(@butti15)です。
さっそく昨日、ブログ更新途切れました(笑)
仕事が思った以上に激務な日々が続いており、昨日は睡眠不足に体調不良のダブルパンチ状態で、仕事から帰ってからボーっとしてる状態が続いてました。
何をしても頭の中に入らない。
無理をすればブログ書けたのですが、元気が無いときに書くブログの文章ってやっぱり元気がないんですよね。
意識しなくてもネガティブ感情が文章に表れてしまう(笑)
ってことで昨日は19時にはPCの電源を切って、とにかく体調を復活させることにしました。
「しなやかさ」が大事なんだと改めて実感。早く寝たことで体調復活!
ルールや目標は決めるけれど、その時々で柔軟に対応すること。
「しなやかさ」が大事なのだと思います。
「変わりたい」と思っているときほど、あえていつものルールを破ってみたり、自分で敷いたレールをはみ出る選択をしてみよう。
―安藤美冬 「冒険に出よう」より―
今日のブログタイトルも美冬さんの「冒険に出よう」からの1文です。
思いどおりにならないことも思いどおりだ。
昨日疲れてどうしようもなかったときに、この言葉をふと思い出しました。
あ、なら明日から頑張れれるようにさっさと寝ればいいだけの話しか!って柔軟に気持ちを切り替え、
最低限のタスクをこなして20時には寝ました。
早く寝た結果・・・体調見事に復活!!
今日は朝からものすごく調子がいいです♪
無理だと感じたら潔く今日を諦めてまた明日から頑張れるようにシフトする。
「しなやかさ」=「柔軟さ」が大事なのだと改めて実感しました。
しかし自分の体力の無さも痛感しちゃいました。
こんだけ激務が続いていても、職場の人の中にはちゃんとランニングとかスポーツとかできている人もいるんです。
仕事をしながらでも自分のしたいことをできる体力をつける。
税理士試験の勉強も大事だけど、それ以上に1年間継続して勉強できる体力をつけるほうがもっと大事。
体力をつけるにはどうすればいいか、いい機会なのでもっとフォーカスしてみようと思います。
では。今日も頑張りましょー!
[…] セミナー仲間のぶっちー(@butti15)です。 今朝の彼のブログがまさに昨日の自分とシンクロしていて、 […]