スポンサードリンク
こんにちは!ぶっちー(@butti15)です。
仕事が忙しくて残業続きで疲れている日もあるのですが、そんな日でも毎日日記やブログを書いたりできるようになってきました!
昔は何をやっても3日坊主で続けることができなかった。
そんな自分が毎日日記やブログを続けることができるようになった原動力・・・”コツコツ”について少し書こうと思います。
人生を劇的に変えたいと思うなら・・・小さな習慣をコツコツ続けることがいちばんの近道!
本当にそう思います。
人生を劇的に変えるには、小さな習慣を毎日コツコツ続けるしかない。
以前にも習慣についてブログに書いたことがあります。
→「No Second Lifeセミナー16」から10日経過。小さな習慣が身についてきて変わったこと
7月に立花岳志さん(@ttachi)のNSLセミナーに参加して小さな習慣を積み重ねることが一番大事なんだと学びました。
人間は「習慣の『塊』」である。
人生を劇的に変えたい人は、日々の習慣を変えるしかない。
習慣は急には変えられない。だから小さく始める。
小さく始めた成功体験があなたに自己肯定感を与え、あなたに勇気を与える。
そっか!そうなのか!なら自分もはじめてみよう!
と思い、何もない状態から始めたのが「今日良かったことを3つ書き出す3行日記」でした。
セミナーで教わったとおりに小さな習慣を続けるための大事なポイントを押さえながら、毎日コツコツこなすことにしました。
- 初めは小さな習慣を「ひとつ」だけにすること(いきなりいくつも始めると続かなくなる)
- 目をつぶってでも絶対できるぐらいまでレベルを下げて簡単にする。
- 決めた「良い習慣」を毎日実行する!そしてできたら自分を褒めまくる!SNSなどで報告して自慢する!
- 1ヶ月続いたら少しだけレベルアップする。そして2つ目の「いい習慣」を同じく超簡単なレベルからスタートする!
続けていくうちに物足りなくなり、1ヶ月経つ前にレベルアップしたり新しい習慣をはじめたりしてルールを破ったりしちゃったのですが(笑)
8月28日現在、続けていくうちにこんな感じになりました!
ブログや妄想は毎日続けてませんが・・・日記は45日連続更新することができました!
これだけカレンダーに×印が並ぶと気持ちいいもんです♪
1日10分時間をとって毎日コツコツ書くのが大事なのだなーって実感しました。
1日10分ならできる。けど一気に45日分を7時間以上かけて書け!と言われても無理なんだ。
まず思い出すこともできない。
コツコツってすごい!!
そしてブログや瞑想は毎日できておりませんが、視線さえ切らさずコツコツこなせばいいんです。
↑の写真の階段のように。
まっすぐ続いてる階段もあるんだと気がつきました。
累積と平均で勝負して視線さえ切らさずにコツコツこなせば次の階段も上れる。
これも大きな原動力です。毎日続けることはできなくても着実に上れているんだと気がつきました。
Next stage・・・諦めずに続けるしかない!
っというわけで45日前からの自分を振り返ってみました。
自慢・・・になっちゃうかもですが、自慢したくなるものなのです。
続けててもたまにやりたくないときとか、コツコツって本当に効果があったんだろうかと不安になるときがあるんです。
けど45日前の自分は日記もブログも家計簿もやっていなかった。
45日分の階段を上った場所から下を見下ろしたら、もうこんなにも高い場所にいるんだと気がつく。
こうやって振り返ることって大事なんです。
振り返ることによって自分の今の地点が少し見えてくる。
もっと先に進める原動力にもなります。
〆が中途半端になりましたが、これからも諦めずにコツコツ続けていきます!
では、今日はこの辺で。
・・・ブログの執筆時間かなりオーバーしてしまった(>_<) ”もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅”
コメントを残す