スポンサードリンク
いまはドン・キホーテになっているので注意(^_^;)
代わりに六本松にTSUTAYA BOOK STOREがオープンしてます!
お洒落なカフェ巡りが大好きなぶっちー(@butti15)です。
愛知から福岡に帰ってきて1ヶ月の間にいろんなカフェを巡ってきたのですが、福岡のカフェは本当にレベルが高い!!
天神や薬院や大名には女性が好みそうなオシャレなカフェがいっぱいあるし、
ちょっと車を出して郊外行けば都心から1時間圏内に浜辺のオーシャンビューが売りのカフェや森林浴ができる山小屋風のカフェも(*^^*)
東京にも大阪にもいっぱいカフェはありますが、ここまでバラエティに富んだカフェがたくさんあるのも福岡ならではではないでしょうか。
わずか1ヶ月のうちに何度も通いたくなるようなカフェにいっぱい出会った。
ってことで!これから福岡近辺のオススメカフェをどんどん紹介したいと思います!
記念すべき第1回目のカフェは、天神の国体道路沿いにあるTSUTAYA BOOK STORE TENJIN。
天神に来るとついつい足を運びたくなっちゃう快適なブックカフェ&ノマドスポットを紹介しますー!
目次
最近流行りのTSUTAYAとスタバが一体になったオシャレなブックカフェ!211席あるので気軽に座り読みできるぞ!
TSUTAYAとスタバが一体になったお店にさっそく入ってみましょう。
場所は天神南にある国体道路と天神西通りが交わる交差点の近く。
目の前にアップルストアがあるのですぐにわかるはずです。
入口。地下1階から5階までの複合店舗のうち、1階から3階まではBOOK&カフェスペースとなってます。
1階にスタバと雑誌売り場が。ここでコーヒーやフードを購入して2階や3階にあるカフェコーナーでひと息というのが定番のコース(*^^*)
2階のカフェコーナー。
とにかく広くて快適!
1階のスタバで商品を購入した場合に限り、TSUTAYA内にある本を座り読みすることができます。
2階は旅行ガイドブックや料理本など暮らしに役立つ本が勢ぞろい。
そしてディスプレイがオシャレすぎて眺めるだけでもテンション上がる!
壁際のディスプレイも美しい。
店内は常にJAZZが流れて気持ちよく読書できちゃいます。
心地よすぎてついつい昼寝しちゃいそうな気分に(*^^*)
3階はビジネス書&文具コーナー。
3階にもカフェスペースがあります。
3階はフリースペースなのでスタバで商品を購入しなくても利用できちゃいます。
(混雑時にはスタバの利用者が優先されます)
電源&Wi-Fi完備なのでノマドスポットに最適です。
そして3階には東京にある天狼院書店のコーナーも併設されてます!!
2014年12月に天狼院書店が福岡に進出するとのこと。
こちらも楽しみです(*^^*)
まとめ。平日の昼間は快適だか夜と土日は常に満席!快適に過ごすには時間帯を選ぶ必要あり
平日10時と休日の昼過ぎとの比較です。
210席もありますが・・・休日の昼間や夜は席を確保するのが困難なくらい混雑しています(^_^;)
それくらい地元の方には居心地のいいブックカフェスペースとして認知されています。
家でデスクワークするのが苦手なので、こうしてよくノマドしにこのお店を利用してます♪
このブログ記事もここのカフェスペースで書いちゃいました(笑)
時間帯を選ぶ必要はありますがとにかく快適なブックカフェ。
福岡に出張に訪れた際や天神に遊びに行ったついでに是非利用してみてくださいー!!
僕も週1ぐらいで利用してるのでもしかしたら出くわすかもしれないですよ(笑)
では、今日はこの辺にて。
その他の福岡のカフェ情報はこちらから!



コメントを残す