スポンサードリンク
8月からシェアハウス生活をはじめたぶっちー(@butti15)です。
7月はブログ記事を28本生み出すことができました。
2013年6月にこのブログを開始しましたが、1月に20記事以上更新したのは実ははじめてでした(笑)
今まで全然続いていませんでしたね(^_^;)
8月は月62記事を目指してごりごり書きます!
7月にある程度書き続けたことにより、ブログ更新頻度が上がってきました。
ブログに対する負のノイズも今のところありません。
そこで、8月は目標達成できるかできないかの瀬戸際ラインである月62記事更新を目指してごりごり書きたいと思います!
月62記事というと、1日当たり2記事更新するペースです。
今のままのペースを続ければ月40記事は楽々書けると思いますが、62記事となるとどこかでアイデアを出して改善を行わないと厳しいでしょう。
今回は思い切って62記事という目標を掲げたのは、アウトプットの渋滞を無くしてインプットとアウトプットの質を高めたい!という趣旨です。
書きたいなーと考えているネタが40個ほどありますが、なかなか世に生み出すことができずに埋もれてしまっているネタが多数です。
要するに、頭がめちゃくちゃ固い(笑)
インプットとアウトプットをバランスよくしないことには思考回路がストップしてしまいます。
7月はある程度のアウトプットをすることができたので、インプットの質も上がりました。
とんとん拍子でシェアハウスに移住したのも、ブログにアウトプットをして頭が少し柔らかくなってくれたおかげです。
毎日更新にはこだわってませんし、例え目標が達成できなくてもいいので、行動し続けます。
ブログ62記事生み出すには、書くしかありません。
行動するしかありません。
行動することによって、人生がスパイラルアップしていきます。
それしか人生を変える術がありません。
1日2記事更新していくための改善点
7月の1記事あたりの更新にかかった時間が約2時間。
まずはここから改善していく必要があります。
改善点はシンプル。
・1記事当たりの更新時間を半分を目標に減らしていく
・生活リズムを変えてブログ更新時間を捻出する
1日当たりの使える時間が限られますので、1記事あたりのブログ更新時間を減らすか、その他に充てていた時間をブログ更新に充てるしか対策はありません。
シェアハウス生活をはじめたことにより生活リズムが変わり、朝の自由な時間をかなり捻出することができました。
この環境であればブログをごりごり書けるはず。
1日2本・1月62本を目標に、どんどん書いてやります!
あとがき。
62記事書こう!と直感で決めたのは、ひょんなことから。
ブロガー仲間でお友達のカレンさんが、FBのタイムラインに「台湾旅行中にブログを4日で12本書いたよー!」との書き込みを読んですごい!!と思ったから。
彼女の本気度が凄いんです。
カレンさんのブログはこちら。
7月に28本書けたのも、カレンさんが毎日2本以上更新してるのを肌で感じて「負けてたまるかー!」との対抗心を燃やしたから(笑)
途中で燃え尽きそうになりましたが、なんとか踏ん張ってますw
僕の中でカレンさんは目標とするブロガーです。
更新数もそうですが、どの記事も読んでてすごく面白い。
表参道や渋谷でカフェ巡りしたくなります♪
切磋琢磨し合える仲間がいるのは本当にありがたいです。
まずは改善しながら毎日2本更新していきますー!
では、今回はこの辺で!
コメントを残す