スポンサードリンク
ぶっちー(@butti15)です。
2017年も7月に入り、あっという間に下半期に突入しました。
2017年上半期は仕事漬けの日々。
おかげさまでタクシーの仕事は好調そのもので、売上も過去最高を毎月更新してます。
しかし、プライベートとは言うとあまりよろしくなく・・・。
いまいち記憶に残ってません(^_^;)
ブログ記事ももっと量産したいところでしたが、下半期で10記事しか書けてません。
そこで、久々の更新のステップアップとして、2017年下半期の野望を掲げてみたいと思います!
まずはその1、2017年9月末までに引っ越しします!
2017年下半期の野望その1 9月末までに引っ越しする!
2015年の11月から、川崎市の南武線沿線にあるシェアハウスに住んでいます。
以前、2015年から東京に移住してシェアハウスに入居するとの記事を書きましたが、環境が合わなくて3ヶ月半で今のシェアハウスに引っ越しました(笑)
今住んでるシェアハウスは駅から徒歩1分という好立地。
家賃も東京の物価を考えたらめちゃくちゃ安く、新築のシェアハウスなのですごくきれい。
コスパ抜群で当分はここでいいなーって思いながら過ごしてました。
がしかし、1年半以上同じ場所に住んでいると不満も溜まってきます。
- 騒音がうるさい
- 部屋が狭い
- 空気の流れが悪い・湿気がすごい
- 1人でいたい時はシェアハウスが疲れることがある
- 自宅周辺に行きたいカフェなどのお店がほとんどない
などなど・・・。
ようするに、だいぶ飽きてきたということです。
大前研一さんの「人間が変わるための3つの方法」の中に、
- 住む場所を変える
- 時間配分を変える
- 付き合う人を変える
という有名な言葉があります。
住む場所を変えないと、人生は簡単に変わらないんですね。
と言うより、住む場所を変えることによって、付き合う人が変わり、時間配分が変わることによって人生が変わっていくんですね。
次のステップアップのためにそろそろ引っ越ししたい!
上半期からじわじわと思いが膨らんできましたが、ここで一気に加速して引っ越ししてやろうと思います。
今のところ目星を付けている地域として、元住吉と大井町が候補地。
譲れないものとして・・・
- バイク駐輪場
- 職場からバイクで20分圏内
- 羽田空港まで40分圏内
- 独立洗面台
- 風呂トイレ別
- コンロ2口以上
- 8畳以上なら部屋数は問わない
- 風通しが良くて窓が大きい
- 幹線道路や交通量が多い道沿いは×
かな。
あとは、
- 商店街やおしゃれなカフェ
- スーパー銭湯や温泉が近くにある
- 駅から徒歩5分〜10分圏内
があればなお良いかな。
あとがき わざわざブログに野望を掲げた理由
なんでわざわざブログに書いたかと言うと、書くことによって夢が現実化して叶えられるとわかっているから。
自分が住みたい場所をありありと想像することによって、夢がよりリアルに近づくはず。
引っ越し先はシェアハウスにこだわってません。
ってか、これだけ理想を掲げると、シェアハウスではなかなか見つからないんですよね(^_^;)
家賃はちょっと無理して手が届く範囲で、7年ぶりに一人暮らしを復活する方向で考えてます!
いい物件見つかるといいな!
また引っ越しについて進捗したら報告しますね♪
では、今回はこの辺で。