スポンサードリンク
ぶっちー(@butti15)です。
2017/12/09のぶっちーの日常。
昨日は新宿で16時半から21時半過ぎまで、逆算手帳ユーザー+αな方とわいわい飲んでました。
詳細はうまく言えないですが・・・
(時系列で文字で表現するのがすごく苦手w)
2017年に参加した飲み会の中で、いちばん楽しい会となりました。
自分にとっての「自由」とは何か!?というお話。
自分にとっての「自由」とは何か!?その答えは・・・!?
さまざまなクラスタの方が集まった飲み会の中で、「褒めゲーム」というのを参加者の皆さんでやりました。
「ほめカード」というのを使って、お互い褒め合うワークショップ。
お友達のかずいちさんがワークショップをやっていて、今回の飲み会で初体験。
かずいちさんのブログはこちら。
12月15日に渋谷で第1回ホメホメ会が開かれます!詳しくはこちら。
褒めゲームはめちゃくちゃ楽しくて、自分が短所と思ってることを相手に伝えると、長所として返してくれたりと、意外な発見があって嬉しかったり。
ひととおり褒めゲームが終わり、他にどんなカードがあるのか気になったので見せてもらったら、こんなカードがありました。
「自由」についてあなたが思うことを、2分間、話してください。
その後、一人1つずつ、話した人を褒めてください。
酔った勢いもあり、自分にとっての「自由」とは何か!?について、2分間以上熱弁振るってましたww
僕にとっての自由とは、
「場所」に縛られない。
「お金」に縛られない。
「時間」に縛られない。
そのどれもが大事だけど、いちばんは
「思考」に縛られないこと。
「思い込み」や、「先入観」や「信念」など、自分の「思考」に縛られることによって、「自由」も縛られてしまう。
そんなの本当の「自由」じゃないよね。
本当にやりたいことがあるのに、「思考」に縛られてしまうことによって、自分にOK!を出せない。
ある人がこんな働き方は社畜だ!と思ったとしても、
自分にとってこの仕事は天職だ!と思える人にとっては、
「仕事」に縛られてないってこと。
僕はまだまだ「思考」に縛られまくっているので、これからどんどん「思考」に縛られないような生き方を目指して生きたい!
こんなことを語ってました。
(はず!酔った勢いだったのであまり覚えていないw)
せっかくなので、ブログにシェアしてみます。
みなさんにとっての「自由」については色々あると思います。
僕にとっての一番の「自由」については、「思考」から自由になること。
うすうす感じていましたが、まさか飲み会の場でこうやって言葉として出てくるとは思いませんでした(笑)
大発見です。
あとがき
27歳の公認会計士の方が10月にオープンした、新宿の隠れ家的なカフェでの1ショット。
気がつけば5時間も熱く語りまくって、とにかく最高な時間でした。
人生を劇的に変えるきっかけとなった本のひとつに、人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのことという本があるのですが、その中で出てくる「黒猫ミーティング」は、まさに今日のような集まりでした!
また集まってわいわい語りたい!
そして、「思考」から自由になる!
2018年以後の最大の目標かもしれません。
これで16日連続更新!
では、今回はこの辺で。