スポンサードリンク
ぶっちー(@butti15)です。
2018/01/02のぶっちーの日常。
2018年、さらに飛躍させる1年にしたい!
今と同じような生活を続けると、良くて現状維持、いやむしろ悪化してしまいます。
そこで、やりたいことや夢を叶えるためにいつどのようにアクションを起こすか、計画し、実行することが必要。
2013年頃から2014年頃にかけては、日次レビューと週次レビューをする習慣が身についてました。
がしかし、何かスケジュールに縛られる感がして、いつの間にかやめてしまった。
けどやはり思うところがあって、2018年からレビューを復活させます!
2018年の日次レビューと週次レビューは逆算手帳を活用するぞ!
2015年から2017年にかけては、最低限のスケジュール管理をiPhoneのカレンダーアプリでこし、後はほぼ思いつきで行動してました。
直感を大事にしてたので、これはこれで悪くなかった。
好きな仕事にも出逢えたし、収入も余暇時間も増えていい感じ。
だが、やはり事前に行動を計画しレビューするPDCAサイクルを回す方が、加速度的に夢を実現するはず!
そこで、2018年からは逆算手帳を使ってPDCAサイクルを回すことに。
今朝、モーニングページの時間を使って、逆算ウィークリーを作成してみました。
逆算ウィークリーは、逆算手帳で設定した年間目標や月間目標を、目の前の1週間に落とし込むためのツール。
1枚1枚剥がして持ち歩くことができるので、荷物も増えずに済むのがメリット!
写真にも書いてますが、今週の目標は、逆算手帳の清書を完成させること!
2018年のプランニングはある程度骨格が決まってきましたが、まだ手帳の清書が完成してなくて使えてないんですよね。
けど、もう2018年は始まってしまいました。
正直言って、逆算手帳はまだ全然使いこなせてません。
そりゃそうだ。まだPDCAサイクル全然回ってないんだから。
PDCAサイクルを無理矢理回すためにも、まずは週次計画から!ということで、逆算ウィークリーの1週目がスタート。
まだ使い方が確立してないので、ほとんど白紙に近い感じ(笑)
最初はこれでいいんです。
どんどんPDCAサイクルを回していけば、使い方がどんどん上手くいくはず。
そう信じて行動するのみです。
あとがき
このブログもそう。
ぶっちーの日常系の記事も、毎日書くことによって思考の整理に繋がってるし、毎日書くことによってどんどん情報量が増えていってます。
いい感じでPDCAサイクルが回っていってますね。
ブログ38日連続更新中。
新しい習慣として、読書毎日10分を追加。
では、バカンス前ラストの仕事に行ってきます!
今回はこの辺で。
コメントを残す