スポンサードリンク
ぶっちー(@butti15)です。
2018/01/29のぶっちーの日常。
1月から、お友達でコーチングをされている「ふーちゃん」こと、金城文乃さんのコーチングを受けています。
コーチングというのを僕の口から説明するのは難しいので、↑のページを見てください。
1月頭に無料体験コーチングを受けてから、驚きの事実がどんどん出てきてきてますw
コーチングの威力が凄すぎたので、継続してお願いすることに。
28日は2回目のコーチング。
色々と新発見が出てきましたが、その中でも「読書」についての思い込みがあって、びっくり!
本を買ったら知識を取り込んで実践しないといけない!・・・それって本当!?
僕は、今まで本を買ったら実践しないといけないと思ってました。
・1冊1,500円もする本を買ったんだから、がむしゃらに読んで自分のものにしないといけない!
・高額セミナーに申込んだんだから、値段以上のものを身につけないといけない!
こんな感じ。
本以外に限らず、●●しないといけない!って思ってしまってるんですよね。
それって本当!?
別に、無理して本なんて読まなくてもいいし、高額セミナーに行ったとしても自分に合わなかったら実践しなくてもいい。
年間50冊読書する!と決めて目標が叶わなくてもいい。
叶わなくたって、誰かから責められることもない。
今回は読書を例えて出しましたが、僕の中に●●しないといけないって思い込みがたくさんあることに気が付きました。
課題とか、読書とか、習慣とか、家事とか。
別にやらなくても誰から責められることもないのにね。
それでも読書はしたい。
課題読書はさすがにやらないとまずい。
ってことで、“毎日読書”という習慣はハードルがあまりにも高かったので、“毎日本に触れる”という習慣に変えました。
Kindleや本に触れるだけでOK!
読みたいときはそのまま読んでいいし、読みたくなかったら本棚にしまえばいい。
それだけでOKとします。
とりあえず、1週間続けてみてみよう。
●●しないといけないって思い込み(ビリーフとかサボタージュとか)がいろんなところで発揮するので、うまく付き合いたいね(*^^*)
あとがき
さてさて、本日は1日だけ仕事です。
火曜日の仕事明けから水曜日は休み。
ここで期限付きの夢に向き合わないと叶わないことに気がついたので、水曜日はちょっと出かけることにします。
では、今回はこの辺にて。
スポンサードリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。