スポンサードリンク
ぶっちー(@butti15)です。
11月からインプットモードからアウトプットモードに切り替えてから、生活にメリハリが出てきました。
仕事もこなしつつ、ブログを書いたり読書したりジムに行ったりリラックスできたりと、いい感じです。
もっとブログ記事を量産したいですが、仕事をこなしつつだとこれ以上時間を充てることができません。
時間がないなら生産性を上げるしかない・・・!
時間がないなら生産性を上げるしかない!効率化の鬼になるぞ!
このブログに書きたいほどは山ほどありますが、残念ながら記事が量産できてません。
今週くらいからあるまとめ記事を作成してるのですが、まだ完成に至ってない。
普通の記事だと1記事1時間もかからないくらいですが、まとめ記事は書くのが苦手で2時間〜3時間以上かかってしまうこともざら。
生産性がめちゃくちゃ低いんですよね。
このあたりにPDCAサイクルを回していけばいいかなーって思いつつあります。
例えば親指シフトに移行してタイピング速度を上げる。
タイピング速度が2倍になれば、生産量も単純に2倍になる。
ショートカットや辞書登録も使ってますが、中途半端な量なのでもっと覚えて使いこなす。
ブログ記事のテンプレートを使う。
よく使うリンクはすぐにコピペできるように登録するかメモ帳に残しておく。
毎回毎回リンクを取得するのに時間を取るのは本当にもったいない。
1日1記事書くのに5分減らすことができたら、一週間で35分浮くことに。
35分あればもうひと記事書けそう!
あとがき
最近仕事が行き詰まってたので原因を探ってみると、基本動作が疎かになってました。
基礎はやはり大事。
野球なら素振りや走り込み。
とにかく反復練習。
ブログもそう。
基礎を磨いて生産性を上げて、1記事あたりの執筆時間を少しずつ減らして量産化できるようになる。
指標がほしいので、久々にタイムトラッキングアプリを使って執筆時間を計測してみることにします。
MACの教科書は効率化の本も読んでみたいね!
まずは基礎から!改めて磨くぞー!
では、仕事行ってきます(*^^*)