スポンサードリンク
久しぶりの更新となります。ぶっちー(@butti15)です。
プロブロガーであり作家でもある立花岳志(@ttachi)さん主催、
「人生を劇的に変える!超実践3daysワークショップ!」に参加しております。
ちなみに第3期WSについてのレポートはこちら。

WS1日目を終えての率直の感想は、再受講して本当に良かった!!って心から感じております。
今日は何故WSを再受講しようと思ったのか、再受講したことによって何が変わったのかを簡単に書いてみようと思います。
目次
僕が再受講した理由。「このまま突き進んでいったら途中で燃え尽きてしまう!」という危機感に襲われた
第5期のWSを開催します!との告知があったときは、再受講するつもりはまったくありませんでした。
僕は3期のWSを受けて色々学び・実践することによって徐々に変わって来てるんだ。
徐々に変えていけばいいんだから、今焦らずに改めて受ける必要なんてないんだ!と。
けど、心のどこかでこんなざわめきがあったんです。
今は税理士試験に合格して税理士になる!東京に移住して住む環境を変える!
という明確な目標を達成するために突き進んで行けてる。
だが、いざ達成してしまったらこ途中で確実に燃え尽きてしまう!
税理士になって何をやりたいのか!?
わざわざ東京に移住してまで何をしたいのか!?何を学びたいのか!?
もっともっと目標よりさらに深いところになる人生の目的・ミッションについて深めたい!!と。
そんな心のざわめきに素直に従って再受講を決断してみました。
そしてその心のざわめきはWSを再受講することによって何なのか判明しました。
心のざわめきとは潜在意識側にある自分だと。
潜在意識側の自分が「こっちに行こうよ!」って呼んでいたんです。
WS1日目は、そんな自分でわからない領域=潜在意識側の自分にある
・本当にやりたいこと
・本当に好きなこと
・心の奥底にある自己否定的な自分(ビリーフ)
について徹底的に深めました。
好きなアーティストのライブに何度も通うのと同じ感覚。何度も再受講することによって身体全体で理解することができる!
立花さんもWS1日目終了時に仰ってましたが、WSを1回受けただけでは全てを理解できるもんではないんだと痛感しました。
わかりやく言えば、大好きなアーティストのライブに何度も通うのと同じ感覚。
僕も好きなアーティストの同じツアーに何度も足を運んだことがあります。
何度も足を運んだツアーはセットリストも完璧に覚えているし、あの曲のときのあのアレンジの仕方は本当に良かった!!って猛烈に記憶に残っています。
反対に1回しか行っていないツアーはあまり記憶に残ってないんです。こんな曲演奏していたんだ!って後になって気がついてますw
何回も受講することによって新たな発見があったり強固な土台を築くことができる。
アチーブメントのセミナーを3年間で6回受けろ!と言われている意味が昨日受講してようやく理解できました。
まだWS1日目しか終わっておりませんが、再受講して本当に良かった!!って心の奥底から思っております。
これからWS2日目を受講してきます。
昨日潜在意識側の自分に問いかけてみたことによって、本当に自分がしたいことが何となくイメージ出来ております。
そのイメージを2日目・3日目の受講を通じてより具体的にしてみたい!
どんな人生が描けるんだろう。本当に楽しみで仕方がないです!
また、2日目・3日目を受講した感想や行動の結果をここでシェアしますね!
では、今日はこの辺で。
[…] 僕が「人生を劇的に変える!超実践3daysワークショップ」を再受講した理由 […]