スポンサードリンク
久々に「ぶっちーの日常」を書いていこうと思います。
新型コロナウイルスにより日常生活に影響が出ていますね。
当ブログも旅行系の記事がメインなのでアクセスが激減し、ブログからの収入も半減以下となりました(笑)
東京都知事から外出自粛要請が出てからは、仕事と買い物以外は極力外に出ずに過ごしてます。
非常事態宣言が出されるのも時間の問題。
コロナ騒動が落ち着くまでは旅行に行くこともできない。
福岡にある実家にも帰りたいが、僕が帰ることによって家族や移動中に関わった人への感染リスクがあるので帰ることもできない。
家にこもるしかないんですよね。こればっかりは仕方ない。
家にこもってもコロナ関連の報道やSNSの投稿が嫌でも入ってきて疲れます。
こういうときこそ、コロナ騒動が終わった後にやりたい旅行プランを考えてニヤニヤすることにします。
目次
コロナ騒動が終わったらやりたい旅行プラン!
いつになるかわかりませんが、コロナ騒動が一段落し終息宣言が出た後に政府が1兆円規模の観光業支援を行う方針とのことです。
- 1泊2万円程度を限度として、旅行代金の半額を補助
- 土産物店や飲食店・観光施設などで使えるクーポン券を配布
旅行料金の半額補助は大きいですよね。
コロナ騒動がここまで拡大する前の2月に四万温泉へ1泊旅行に行きましたが、群馬県ふっこう割で1万円引きクーポンを頂いたのが旅行するきっかけ。
やはりクーポンを頂くと旅行したいな!という気になります。
今は旅行したくてもできないですしね。
感染が終息したらとにかく旅行に行きたい!
旅行先でお金を落として経済を回したい。
旅の記録をブログやYouTubeなどにアップしたい。
終息宣言が出た後にやりたいことをまとめてみます。
日本縦断在来線特急旅行
これは前からやりたかったこと。
九州の最南端の終着駅である枕崎駅から北海道の最北端・稚内駅まで、なるべく在来線特急を使って旅行したい!
新幹線がどんどん開業して在来線特急のみで日本縦断することはできなくなったが、それでもまだ日本各地で在来線特急が多く活躍してます。
なるべく多くの在来線特急を制覇して日本縦断旅行したい。
YouTuberみたいな企画ですが、こういう旅をするのが大好きなんですよね。
いつ実行するかはわかりませんが、時刻表を見てニヤニヤしながら日程や予算を組んでブログに書いていこうと思います。
近鉄特急全種類制覇の旅
またまたYouTuberみたいな企画(笑)
コロナ騒動が酷くなる前の3月に新型名阪特急「ひのとり」を乗りに行ったんですが、近鉄特急は本当に多種多様で面白い!
観光特急しまかぜは2回乗ったけど、汎用特急ってあまり乗ってないんですよね。
汎用特急もAceなりスナックカーなり色々種類があって面白い。
ちゃんと調べてないですが、近鉄のサイトによると現在ひのとりを入れて13種類はありそう。
ひのとりデビューと全席禁煙化により、スナックカーである12200系が2020年度をもって引退するとのこと。
それまでにはぜひ乗りに行きたい。
近鉄週末フリーパスを使えば3日間4,200円+特急券で乗れるのであまり予算かけずに行けそう(*^^*)
アドレスV125Sとフェリーを使って東京から福岡まで帰省
原付二種であるアドレスV125Sを持ってますが、最近は通勤でしか乗れず久々に長距離ツーリングしたいなと。
東京から大阪まで下道で走破し、大阪から北九州門司までフェリーで移動したらすごく楽しそう!

2015年に名門大洋フェリーを使って移動したことあるが、今は新造船がデビューしてさらに快適になったとのこと。
船旅も大好きなのでのんびり帰省したいですね。
ウエストエクスプレス銀河に乗って帰省
2020年5月にデビュー(予定)するウエストエクスプレス銀河。
2020年10月〜2021年3月までは大阪〜下関間を昼行特急列車として運行予定とのこと。
これに乗ってのんびり帰省するのも楽しそう!
昔は青春18きっぷ使って帰省してた時期もあったが、今はさすがに体力面できつい(笑)
けど山陽線の海沿い区間は気持ちいいんですよね。
山陽新幹線はトンネルだらけなので全然楽しくない。
京都〜出雲市区間はあまり興味ないですが、ウエストエクスプレス銀河に乗って昼間に大阪から下関までのんびり移動できるのはものすごく魅力的です。
サフィール踊り子に乗って海が見える温泉宿で1泊
サフィール踊り子は5月に乗ろうかと思ってますが、今後の情勢次第では乗れそうにないかも。
海が見える温泉宿で1泊したいんですよね(*^^*)
あとがき
今思いついたことを書いてみました。
他にも海外行ったり純喫茶巡りしたりと、やりたいことはたくさんあります。
コロナ騒動が終わった後を見据えて、まだ書けてない旅行記事もどんどん書いていきたい。
外出自粛中でもやれることはたくさんありそう。
とにかく今は命を大事に。
1日でも早く騒動が落ち着くmのを願うばかりです。
では、今回はこのあたりで。
コメントを残す