185系「修善寺踊り子」乗り納めの旅!E257系「踊り子」と新旧車両を乗り比べしてきた!

2021年3月ダイヤ改正をもって、国鉄時代から走っていた185系列車が定期運用から引退。

定期「踊り子」号は、E257系車両に統一されます。

185系には「ムーンライトながら」や、東京→伊東駅間を走ってた普通列車の間合い運用でお世話に。

けど「踊り子」号を全区間で乗ったことなく、小田原→横浜間の短区間しか乗ったことがない。

せっかくなので、今しかできないE257系と185系の新旧踊り子号を乗り比べてみることに。

行きはE257系踊り子号に乗って熱海へ。

帰りは修善寺から東京駅まで全区間185系踊り子号に乗ってみました。

新旧踊り子乗り比べの旅、スタートです。

武蔵小杉→熱海 E257系踊り子号自由席に乗車

武蔵小杉から熱海までE257系踊り子1号に乗車。

南武線と横須賀線を繋ぐ連絡通路に、185系の惜別ポスターがずらりと。

「昭和、平成、そして令和。」というキャッチコピーがかっこいい。

E257系の踊り子号は今回が初乗車。

E257系の普通車車内。

伊豆の海をイメージした色合いで落ち着きますね。

このご時世なので、休日にも関わらず車内はガラガラ(^_^;)

全座席ではないが、座席の窓側にコンセントが1つ追加。

185系の踊り子はいかにも「昭和」な列車だったので、コンセントはありがたいですね(笑)

テーブルもありますが、最新型のE353系やE5系などと比べると小さいし、乗り心地も劣ります。

小田原〜熱海間の海岸線を走行。

いつ通ってもこの区間は絶景で好き。

伊豆急下田まで乗り通しもしたかったが、今回は熱海駅で下車。

武蔵小杉→熱海間の自由席特急券は950円と格安。

3月ダイヤ改正より、自由席は廃止されて新たな着席サービスが導入されます。

「昭和から平成、そして令和」のキャッチコピーの通り、踊り子号も令和に入ってから一気に変わっていきそうです・・・。


熱海から三島まで東海道線で移動し、三島からは伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車。

いかにもローカル線という車内。

ジョイント音が車内に響いて旅してる気分になります。

途中で温泉に立ち寄って、終点の修善寺に到着。

帰りはいよいよ185系踊り子号に乗車です。

修善寺→東京 185系踊り子号に乗車。MT54の爆音が車内に轟く!

帰りは修善寺12時35分発、踊り子号8号に乗車。

踊り子号のヘッドマーク。

E257系はLEDの字幕しかないので、ヘッドマークも見納め。

185系の普通車車内。

今でこそリクライニングシートだが、デビュー当時はなんと転換クロスシート。

転換クロスシートで特急料金を取っていたので、ぼったくり特急と呼ばれていたことも(^_^;)

関西や東海では、ほぼ同じ設備である117系の新快速が無料で乗れてましたしね。。

座席ごとに窓枠があり、なんと窓を開けることができます。

このご時世、換気できるのはありがたい(笑)

国鉄民営化になってから一時期塗装がJRオリジナルだったが、今はデビュー当時のストライプ塗装。

185系はやはりストライプが似合いますね。

今や絶滅危惧種となった幕式の行き先表示。

自由席車両だとモーターの轟く音が聞こえないので、14号車の指定席に乗車。

修善寺→東京間の指定席料金は1,970円でした。

発車までまだ時間があるので、修善寺駅の舞寿しで駅弁を調達。

修善寺名物「武士(たけし)のあじ寿司」(1,200円)。

肉厚の鯵が濃厚で美味しい!

ビールが進みます。

185系のお供にぴったりです。

185系踊り子8号は修善寺を定刻に発車し、駿豆線を三島へ。

富士山を眺めつつ、のどかな風景が続きます。

修善寺〜三島間の特急料金は、3月ダイヤ改正までなんと無料。

3月ダイヤ改正より200円必要になります。

三島から東海道線を通り、丹那トンネルを爆音で走行し熱海へ到着。

修善寺から熱海までは5両編成だったが、熱海から伊豆急下田から来る10両編成の踊り子号を繋ぎ、堂々たる15両編成に。

15両編成の特急列車は、全国でも185系の踊り子号のみ。

3月ダイヤ改正より踊り子号は全列車E257系になりますが、最長でも14両。

15両編成の特急列車も今回で見納めです。

今や珍しくなった連結シーンを堪能。

185系の運転室。

いかにも昭和な空間だがかっこいい。

下り線ホームにも185系踊り子号が到着。

このシーンももうすぐ見納め。

熱海を発車し、海沿いの区間をモーター音をとどろきながら走行。

小田原から先は常時110kmで走行するので、車内に爆音が響きます。

このMT54型というモーター音が旅情を誘って心地いい。

うるさいという人もいますが、僕はこのモーター音が大好きでした。

あっという間に東京に到着。

回送表示になり、車庫に引き上げていきました。

修善寺から東京まで2時間14分の旅でしたが、もっと乗っていたかった。

あとがき

3月ダイヤ改正で185系の定期列車は引退しますが、あと1年は臨時列車で走るとのこと。

このご時世遠出は厳しいですが、もし乗るチャンスがあればまた乗りたいですね。

新旧踊り子を乗り比べた感想ですが、新しいE257系「踊り子」号は味気ないというか。

E257系自体がJR東日本の汎用車両であるので、コンセントが付いた以外にこれといった特徴は感じられませんでいた。

さすがに185系と比べると揺れないので、乗り心地は改善されてます。

E257系の外観はカッコよくて好きですけどね!

もう乗れなくなる185系踊り子号の旅、最高でした!

では、今回はこの辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。