日本一周鉄道旅行記その13。
前回の記事はこちら。
知床斜里から1日かけて小樽に移動したあとは、「おたるないバックパッカーズホステル杜の樹」というゲストハウスチェックイン。
チェックインした後は、小樽といえばここ!という場所に出歩きました♪
真冬の小樽運河をぶらりお散歩♪

ゲストハウスがある南小樽から、堺町通りを通って小樽運河までぶらりお散歩。

お散歩と言っても1m以上雪が積もってるので、歩くのは凄く危険w
2回ぐらい思いっきり転倒しました(^_^;)

小樽もまったく下調べせずに訪れたけど、ライトアップがキレイでいい感じ。

途中に六花亭があったので、バターサンドとコーヒーを頂きました♪

つららが凄いことになってる!
冬の小樽運河もいいね♪
雪景色のライトアップはとても幻想的で美しい。

夜のライトアップがすごくきれいなので、小樽で宿を確保して夜に訪れるのをオススメします♪
「小樽倉庫NO.1」で小樽ビールを堪能!
小樽での食事をどこにするか悩みましたが、ビールがすごく飲みたかったのでビアホールに行くことに。

小樽運河沿いにある「小樽倉庫NO.1」というビアホールにお邪魔しました♪

たくさんの人が店内にいたので写真がありませんが、開放感あふれる店内。
1人なので、カウンター席に陣取ります。

小樽ビールの定番はピルスナー、ドルケル、ヴァイスの3種類。
他にも色んなビールが楽しめます。

おつまみも充実。

まずはピルスナーで1杯( 0w0)ノ ウェーイ
めっちゃスッキリして美味しい♪

サーモンの燻製をつまみにしてひたすら飲む。

ソーセージの盛り合わせ!
パリッとしてすごく美味しい♪

ビールがどんどん進む♪
コクがあるドルケルもすごく飲みやすかった!
もっと飲みたかったが雪道で酔っ払って転倒
するのが怖いので早々に退散w
3千円いかなかったのでリーズナブルなお店でした。
今度は小樽でお寿司を堪能したいな。

ほろ酔い気分でゲストハウスに戻って、韓国人の女の子と喋って就寝。
気がつけば次の日で北海道ラストです。
あとがき
いよいよ北海道も最終日!
小樽から函館に移動して日本三大夜景のひとつである函館山へ!!
次回の記事はこちら!
では、今回はこの辺で!







