知ってた!?定期券は普通に購入するより区間を分割した方が安く買える場合があるぞ!【交通費節約術】

ぶっちー(@butti15)です。

横浜線に乗って桜木町まで行く予定が増えたので、久しぶりに定期券を購入しました。

自宅の最寄駅である横浜線の淵野辺駅から桜木町駅までの1ヶ月定期代は、16,480円。
ちょっと高いですよね。

定期 分割購入

そこで、交通費を節約するために定期券の分割購入という方法を使って、同じ区間の定期を15,510円で購入することができました!

差額は970円。
1年に換算すると11,640円もの交通費の節約になります。
(もちろん6ヶ月定期を購入した方が節約になりますよ!)

そこで、今回は定期券の分割購入についてのカラクリについて書いてみますね。

なぜ分割で購入すると乗車券が安くなるの!?

わかりやすい例として、横浜から湘南新宿ラインに乗って池袋まで行くとしましょう。

横浜から池袋まで普通に乗車券を購入すると、640円かかります。

同様に、品川駅から山手線で池袋まで行く場合は260円かかります。

ここで、横浜駅の運賃表に戻ります。

今度は、横浜駅から品川駅まで行くとしましょう。
290円で乗れますね。

ん!?ちょっとおかしいですよね!?

  • 横浜から池袋まで通しで購入した場合
    →640円
  • 横浜から品川までの乗車券と、品川から池袋までの乗車券をそれぞれ購入した場合
    →290円+260円=550円

この場合は、乗車券を分割して購入した方が90円お得になります♪

なぜこのようなカラクリがあるかというと、「特定区間運賃」というシステムがあります。

横浜〜品川間など私鉄と競合している区間の運賃を、実際の乗車距離の運賃よりも安く設定されている区間があります。

横浜〜品川間の距離に応じた運賃が390円に対して、特定区間運賃が適応されるので290円で乗車できます。

その他にも分割で購入した方が安くなる場合がありますので、詳しくは以下のページを参考にしてください。

参考ページ

乗車券の分割購入を定期券にも応用する!

実は、このカラクリは定期券を購入する際にも応用できます。


  • 淵野辺から関内までの定期券を普通に購入した場合
    →16,480円
  • 淵野辺から中山までの定期券と、中山か関内までの定期券を分割で購入した場合
    15,510円

差額で970円安くなります!

分割定期券の購入方法は、定期券申込書の区間に分割する区間を含めて全て書けばOK!

A駅→B駅で定期券を購入する際にC駅で分割する場合は、

A駅 C駅間
C駅 B駅間

と入力すればOKです。

分割定期券でお願いします、と係員に伝えればだいたいはわかってくれます。

大事な注意点として、東京メトロなどの他社線にまたがっての定期券は区間を分割して購入することができません!
どうしても区間を分割して購入する場合は、JR区間で完結したSuicaと他社線区間であるPASMOの2枚持ちにする必要があります。

分割定期券区間の探し方

分割したら安く買えるのはわかったが、どうやってその区間を探せばいいの!?
との疑問が湧いてきますので、最後に分割定期券区間の探し方について教えますね。

分割定期券区間については、「乗車券分割プログラム」というサイトのツールを使って探すことができます。

ツールなので、iPhoneなどのスマホでも実行できます。


まずは「乗車券分割プログラム」をクリックして実行しましょう。

経路が選択されますので、まずは乗車する路線を選択して送信します。

注意点として、京浜東北線(大宮〜横浜間)や山手線(品川〜田端間)などは選択欄にありません。

品川〜東京間は東海道本線、東京〜田端〜大宮間は東北本線が正式名称なので、そちらを選択してください。
ちょっと分かりづらいのが難点。

一例として、横浜線の淵野辺駅から根岸線の関内駅まで選択してみますね。

横浜線の淵野辺駅から根岸線の関内駅までを選択する場合
  1. 横浜線を選択して送信
  2. 淵野辺駅を発駅にして送信
  3. 横浜線の終点である東神奈川駅まで選択して送信
  4. 東海道本線を選択して横浜駅まで選択して送信
  5. 根岸線を選択して関内駅を選択して送信

東神奈川〜横浜間は東海道本線です。
こんな感じに、実際に乗車する経路を選択して送信すればOKです。

そして最後に、券種を定期券(1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月を選択)にセットして実行します。

分割前と分割後の結果が出ました。

1ヶ月定期の場合は、中山駅で定期券を分割すると970円お得との結果が♪

八王子駅から東京駅まで1ヶ月定期を購入する場合について検索してみました。

新宿駅で分割することにより毎月1,840円も節約することができます♪

ツールの使い方に難癖がありますが、ほぼ確実に定期券を節約できますので是非調べてみてください♪

あとがき

いかがでしたでしょうか。

会社から通勤手当が出るとはいえ、毎月の定期代は少しでも節約したいものです。

定期券を分割して購入する方法は、乗車券を分割して購入する際にも応用できますので、知っておくとかなり使えます♪
関西の金券ショップで売られている乗車券が安い理由も同じカラクリです。

乗車券を毎回買うたびに検索するのは面倒なので、是非定期券だけでも分割して買うかどうか検索してみてくださいねー!

では、今回はこの辺で。

その他の交通費節約術はこちら!ご一緒にどうぞ!

振替乗車を使ってJRや私鉄など他社線で迂回する際にきっぷ代で損をしない小技【交通費節約術】青春18きっぷを使って静岡県内の東海道線をなるべく快適に移動する6つの方法!【2017年度版】「北海道&東日本パス」の金額・ルール・青春18きっぷとの違いについてまとめてみた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。