スポンサードリンク
2017年8月高知・高松旅行記その9。
前回までの記事はこちら。

高知・高松旅行最終日。
飛行機までの時間がまだあるので、午前中は観光することに。
レンタカー借りてこんぴらさんで有名な金刀比羅宮に行ってきました。
金刀比羅宮までのアクセス
こんぴらさんこと、金刀比羅宮の最寄り駅は琴平駅。
そこから表参道を通って、785段の石段を登った先が御本宮。
所用時間はだいたい片道35分ほど。
今回は車だったので、近くのコインパーキングに停めて参道を登ってみることに。
785段の石段・・・なかなか長かったぞ!
てくてくと登りはじめます。
前日のライブで体力を激しく消耗してたので、コンディションはかなり悪め(笑)
100段到達。
まだぜんぜん余裕w
294段目。
ちょっと暑くなったきたなー。
ふと振り返ると・・・結構登ってきたね。
けどまだまだ先っ!
この辺りでバテてきました(笑)
涼しくて気持ちいい!
あと少し!
御本宮まで133段!
見えてきた・・・!
表参道入り口から登ること30分少々。
ようやく御本宮に到着!
ひゃー疲れた(笑)
奥社への入り口。
ここからさらに583段登った先にあります(笑)
今日のコンディションでは無理なので諦めることに(´・_・`)
けどよく登ったなー。
景色はめちゃくちゃきれい!
讃岐富士が美しい♪
本日はグリーンティーとお菓子の振る舞いがありました。
疲れた身体に甘い飲み物はホッとするね。
登った後は降りなければいけません(笑)
頑張って降ります。
あとがき
今回は時間がなくて体力を使い果たした状態だったので奥社には行けなかったが、次回は奥社まで登ってみたいね。
天気も良くて気持ちいい参拝でした!
次回は今回の旅、〆のさぬきうどん!
綾川町にある讃岐うどん いなもくに行ってきました!

では、今回はこのあたりで。
コメントを残す