ぶっちー(@butti15)です。
2018/01/30(火)14時前 新宿駅。
以前から好きだった車両が、3月に引退する・・・。
それは、E351系”初代スーパーあずさ”。
子供の頃からかっこいいなー!!って思うくらいワクワクした車両。
2017年12月に新型車両E353系による”2代目スーパーあずさ”がデビュー。
2018年3月16日のダイヤ改正によって、スーパーあずさは新型車両のE353系に統一されるとのこと。
新旧スーパーあずさに乗れる機会は今しかない!と思い、1泊2日で新旧スーパーあずさ乗り比べの旅をしてきました!!
目次 [非表示]
“初代スーパーあずさ”E351系とは!?
初代スーパーあずさであるE351系は、1993年12月にデビューした制御つき自然振り子型式の特急車両。
新宿〜松本間を最速2時間25分で結び、表定速度も90km超!
まさにスーパーという名に等しいくらい、疾走感が凄い。(あと揺れもw)
そんな初代スーパーあずさであるE351系も老朽化+陳腐化により、新型車両E353系に置き換えられることに。
2018年3月16日までに引退することが決まってます・・・。
2018年3月16日まで運転!E351系初代スーパーあずさの時刻表
廃止されるまで初代スーパーあずさに乗りたい!と思った方!
初代スーパーあずさの運転は2018年3月16日までとアナウンスされております。
2018年3月16日まで運転の初代スーパーあずさの時刻表は以下の通り。
- スーパーあずさ5号 新宿08:00→10:38松本
- スーパーあずさ15号 新宿12:00→14:35松本
- スーパーあずさ19号 新宿14:00→16:26松本
- スーパーあずさ33号 新宿20:00→22:38松本
- スーパーあずさ6号 松本08:00→10:53東京(土日は新宿10:51着)
- スーパーあずさ14号 松本11:08→13:33新宿
- スーパーあずさ28号 松本16:58→19:35新宿(土日は新宿19:36着)
- スーパーあずさ32号 松本18:35→21:06新宿
今回、新宿14時ちょうど発のスーパーあずさあずさ19号に乗って上諏訪まで行ってきました!
E351系スーパーあずさ19号乗車記!テーブルもコンセントもなく陳腐化は否めない。けど好きだった!
14時ちょうど発のスーパーあずさ19号に乗り込みます。
幕式の行き先表示も昔は当たり前でしたが、今では希少になりましたね。
E351系あずさエンブレム。
外観はめちゃくちゃかっこいい!
連結部分。かっこいい(*^^*)
さて、乗り込みます。
外観はめちゃくちゃかっこいいですが、内装の陳腐化は否めません。
普通車。
ちょっと暗いですね(^_^;)
初代スーパーあずさのE351系には、テーブルもコンセントも付いてません(^_^;)
一応ミニテーブルは付いてますが、車内でPC開いて作業できるくらいの大型テーブルがないです。
新型のスーパーあずさであるE353系はテーブルもコンセントも付いたので、進化しましたね(*^^*)
E351系のグリーン車。
あまり評判はよろしくなかったみたい。
E351系乗り納めの旅!
ビールで乾杯♪
小田急百貨店の地下で仕入れた海鮮丼を頬張ります(*^^*)
高尾までの中央線区間は比較的ゆったり走行。
多摩川を通過。
山岳区間に入るとE351系の本領発揮!!
振り子装置の威力を発揮し、カーブを高速通過!!
この疾走感がたまらなく好き(*^^*)
この動画が参考になります。
すごい傾き具合!揺れに弱い方は酔ってしまいますね。
僕はジェットコースター好きなので、この傾きはたまらなかった(笑)
もう乗れなくなるのか・・・。
2時間ほど振り子の揺れを堪能。
あっという間に上諏訪駅に到着。
E351系、今までありがとう!!
あとがき
E351系の陳腐化は否めませんでしたが、振り子式車両独特の揺れが最高でした。
“初代スーパーあずさ”であるE351系は、2018年3月16日までの運転です!
新型車両E353系と旧型車両E351系を両方楽しめるのは今だけ!!
是非乗り比べてください!!
上諏訪に到着した後、ホテルで1泊。
翌日は”新型スーパーあずさ ”であるE353系に乗ってみました!
初代車両であるE351系と比べると外観も内装も格段に進化!!
乗り心地も格段に向上してました(*^^*)
E353系の乗車記はこちら!

かなり気合い入れて書いたので、新型車両の乗車記も読んでくれると嬉しいです!
では、今回はこの辺で。