2017年8月25日(金)〜28日(月)にかけて四国高知と高松に行ってきました!
2017年8月高知・高松旅行記として書いてきたシリーズ記事をまとめてみます。
今まで四国をじっくり旅したことはあまりなく、特に高知は13年ぶりでした。
どちらも素敵な場所で、一気に好きになりました♪
また行きたい!
目次
0日目 サンライズ瀬戸に乗って四国上陸!
今や国内唯一の定期寝台列車となった、サンライズ瀬戸に乗って四国へ!

琴平まで延長運転を堪能する予定だったが、車両故障で延長運転は中止。
寝台券は1ヶ月前10時打ちにアタックしたものの、B寝台ソロの下段しか取れず。
次回はA寝台シングルデラックスに乗ってみたいね!
サンライズ瀬戸で四国へ上陸した後は、特急「しまんと」に乗って高知へ!
高知観光のはじまりです!
1日目 タイムズのカーシェアリングを使って桂浜までドライブ!

高知へ到着した後は、埼玉から高知へ移住したこーへいさんと合流!
タイムズのカーシェアリングを利用して桂浜へ!
芋屋金次郎の芋けんぴカフェを堪能する!
続いては、芋屋金次郎という芋けんぴ専門店へ。
芋けんぴは大好物なので、テンション上がりまくりでした♪
カフェはオシャレだったなー!

ひろめ市場でやいろ亭のカツオのたたきを食する!
今回の旅の中でいちばん満喫したのはひろめ市場!
やいろ亭のカツオのたたきは特に絶品すぎて悶絶しまくってました(笑)

ひろめ市場は次回も必ず行きたい!
2日目 高松へ移動して屋島観光!名物の瓦投げも楽しんだ♪
2日目は特急「しまんと」に乗って高松へ。
高松で車を借りて、屋島観光♪

ちくせいの讃岐うどんが美味かった!揚げたてのちくわ天と半熟玉子天は特に絶品!
屋島観光を満喫した後は、讃岐うどん!
ちくせいの讃岐うどん美味かったな♪
特に揚げたてのちくわ天と半熟玉子天は絶品でした!!

瀬戸大橋を眺めに瀬戸大橋記念公園へ!
讃岐うどんを食したあとは、瀬戸大橋を眺めに行くことに。
瀬戸大橋記念公園にある昇降式タワーである瀬戸大橋タワーは楽しかったな−。

香川名物の骨付鳥を食する!
香川に行ったら骨付鳥を食べないとね!
ってことで、高松でライブに行った後は近くの居酒屋で骨付鳥を堪能しました。
有名店じゃなかったけでど、これがめちゃくちゃ美味かった!

3日目 こんぴらさんへ!785段の階段がきつかった(^_^;)
3日目は琴平にある金刀比羅宮(こんぴらさん)へ。
ライブでヘトヘトな身体で挑んだので、785段の階段がめちゃくちゃきつかった(笑)

綾川町の山奥にある「いなもく」の讃岐うどんを食する!
旅のラストの食事はもちろん讃岐うどん。
いなもくの讃岐うどんはめちゃくちゃ美味しかった!

ぬる湯の炭酸水素塩泉がたまらない!仏生山温泉で旅の疲れを癒やす
ラストは仏生山温泉へ。
まるでカフェのような空間の温泉で、旅の疲れを癒やしてきました。
ぬる湯の炭酸水素塩泉がたまんなかったです。

あとがき
もう少し落ち着いたら、東京から高知と高松への交通手段の比較記事も書く予定。
サンライズ瀬戸での車中泊も含めたら3泊4日。
じっくり四国を旅して、大満足な旅となりました。
次回は愛媛や徳島、それに直島や小豆島などの離島も巡ってみたいね♪
また随時更新していきます!
では、今回はこの辺で。